2018年になったと思ったらもう2月ですね😅
1月があっという間に行ってしまいました。
雪の降る寒い日が続きましたが、生徒たちは変わらず元気に来てくれました(^^)
1月の活動の様子です✨
①新年の活動です。
石手寺に初詣に行きました。真剣にお願い事をしてました。
叶いますように・・・!!

凧揚げをしました。風があり、凧がよく揚がりました☀️

書初めです。上級生は課題を書いてました。

②室内活動の様子です。
アイロンビーズでハンドスピナーを作りました。

思った以上によく回り、大喜びでした(⑅˃◡ु˂⑅)

ボードゲームをしました。
皆で考えたすごろくで、大盛り上がりでした(╹◡╹)

男の子たちは、ドンジャラもしてました。

③郊外活動の様子です。
体育館で卓球をしました🏓
初めて卓球をする生徒も楽しんでいました。

雪の積もった日には雪合戦もしました❄️
松山では珍しい積雪に、皆、大興奮でした。

交通公園にゴーカートを乗りに行きました。
ほとんどの子が一人で乗り、上手に運転してました🚘
その後はかみとく温泉にも入って、とても気持ちよかったです♨️


④クッキングの様子です。
手巻き寿司をしました(^^)

好きな具を乗せ、上手に巻いて食べてました。

グラタンを作りました。
配膳も手馴れてます。

ふーふーしながら美味しそうに食べてました😊

⑤運動の様子です。
しっかり準備運動をしています。

雑巾掛けレースは人気の運動です。

ビーチフラッグも、楽しみにしてる子の多い運動です🏃🏻

まだまだ寒い日が続きますが、手洗いうがいをしっかりして、
楽しく活動したいです(*˘︶˘*).。.:*♡











