いよいよ夏休みが始ましたね!
生徒たちは楽しいことがいっぱいの夏休みに胸を躍らせています✨
さて、7月の活動の様子をお知らせします。
①工作活動の様子です。
夏のアイロンビーズを作りました。
大好きなアイロンビーズなので、みんな集中して取り組んでいました。
風鈴を作りました🎐🎵
ガラス絵の具で色付けし、目にも耳にも涼しげな作品ができました。
夏のジェルキャンドルを作りました。
砂浜をイメージした砂と貝殻で夏らしいキャンドルができました😉
Tシャツのタイダイ染めをしてみました👕
どんな仕上がりになるかワクワク(⋈◍>◡<◍)。✧♡
夏らしい、花火のようなTシャツができました。
②クッキング活動の様子です。
ハンバーガーを作りました。
野菜を切って、パティと卵を焼いて…まるで本物のハンバーガーショップのようでした!
おやつにどら焼きアイスを作りました。
どら焼きは何度も作っているので、生徒たちも「できる!」と自信を持って取り組みました。
③郊外活動の様子です。
せせらぎ公園に行きました。
冷たい水はとても気持ち良く、思い切り川遊びを楽しみました。
「カニおったよ~」
夏と言えば屋外プール!ということで、奥道後ガーデンプールに行きました。
いっぱいはしゃいだ生徒たちでした。
宇和町に出掛けました。
今年も宇和米博物館の109mの廊下のぞうきん掛けレースにチャレンジ!
4回目の生徒は「よし!やるぞ!」と気合いを入れ、初めての生徒は途中でくじけそうになりながらも、皆の応援に励まされ全員ゴールすることが出来ました!
④運動・生活活動の様子です。
しっかり準備体操をしましょう。
ボルダリングで鬼ごっこ!
まだまだ続く夏休み、暑さに負けず楽しく過ごしたいとおもいます!