新年度がスタートしソワソワしながらも嬉しそうな生徒たち😃
登所すると新しい学校やお友達についての話に花が咲いています🌸
新しい一年も楽しさ溢れる年にしていきたいと思います♪
①運動の様子です。
外が暖かくなってきたためヨガやストレッチを公園で✨
いつもとは違う、広々とした空間でしっかりと体を伸ばしリフレッシュできました(^.^)
サーキットでは日によって種目を変化させ取り組んでいます👣
特に、竹馬ではバランス感覚や運動の協調性(複雑な運動・手足や目を別々に動かす動作を1つにまとめてする機能)を向上を目指しています。
マット運動は前庭感覚(主に重力や体の傾き、スピードを感じる感覚)
バランスボードはバランス感覚と、様々な感覚運動を取り入れて実施しています。
難しい種目にも自ら挑戦し「出来た!」と嬉しそうにしている生徒も多く見られました😁🎶
②工作活動の様子です。
5月に向けて、こいのぼりガーランドを作りました🎏
フェルト生地のこいのぼりに鱗を付けていきます。
色の組み合わせや鱗の形はそれぞれ好きな物を選んでいき、
黙々と取り組んでいました😲
最後まで諦めずに挑戦し、個性の光る作品が完成!
③生活活動の様子です。
洗濯練習を行いました(^^♪
洗濯物を干したり畳んだりするだけでなく、
シワをしっかりのばして…洋服が重ならないように干して…と
先生からアドバイスを貰いながら丁寧に活動しています🔥
④郊外活動の様子です。
道後公園ハイキング👣✨
良い天気の中、片道約1.8kmある道後公園まで出発!
道中は外の景色を楽しんだりお話したり、生徒たちもリフレッシュ出来た様子でした💕
長い距離を歩きましたが、みんな疲れた様子なく
少しずつ体力がついてきていることが実感出来ました。
⑤クッキングの様子です。
みんなでお好み焼き作り(*^▽^*)
「このお皿洗いましょうか?」「手伝いますよ」と率先してお手伝いしてくれる生徒が増えています(^.^)
簡単なようで焼き加減が難しいお好み焼き。
何度も確認しながら上手にひっくり返して、完成‼
今回もみんなで美味しく頂きました🙌
以上、4月の様子でした。
これから夏に向けて少しずつ気温も高くなり
尚且つ、まだまだコロナ禍が続いている現状ですが
体調に気をつけながら、今できる範囲で生徒たちが楽しめるよう取り組んでいきます🎼