kataoka1205

日々の様子

2月後半の活動の様子です。

2月早くも後半です。日が過ぎるのはあっという間ですが子どもたちは元気に活動してくれています。では、後半の様子もご覧ください!【熊手アレンジ】椿祭りにちなんで、熊手アレンジをしました✨想いを形にできるように、アドバイスを含め作成しています✨各...
日々の様子

2月前半の活動の様子です。

2月も始まり早々に月日の流れを早く感じております。2月1、2週の教室の様子をご覧ください。【バランスボード】今回のバランスボードはいつもと違い少し高さをつけ、体幹をさらに意識するようにレベルアップしました❗️高さが出ると感覚も不安定になり、...
日々の様子

職員研修の様子

虐待防止委員会の研修会を行いました。今年もはや1ヶ月が過ぎ、気を引き締めるためにも虐待や身体拘束について、意識や問題等を話し合い振り返りシートを用いながら職員間での認識を共有しました。今後も虐待防止に努めてまいります。加えて、児童の安全確保...
日々の様子

2024年1月の活動の様子です。

冬の寒さもますます厳しくなり、体の冷える時期が続いておりますが、スタッフ、子どもたちは元気に過ごすことができております。それでは2024年1月の様子をご覧ください。運動活動の様子です。【フットワークエクササイズ】1月は持久走大会などがあり、...
日々の様子

明けましておめでとうございます🎍

2024年の始まりですね^ ^今年は暖冬のため年末という実感が湧きませんでしたが、しめ縄作りや手巻き寿司をして、正月気分を味わいました。冬休みの様子をお伝えします🎵【お餅作り】餅米をホームベーカリーに入れてスイッチON! 手軽にお餅の完成で...
日々の様子

避難訓練をしました!(2023年12月)

火災を想定した避難訓練をしました。まずは冬はなぜ火災が多いのか話し合い。積極的に挙手し、『空気が乾燥してるから』と、大正解を発表✨では、火災が起こったらどうすればいいか…⁇①揚げ物の時は水をかけたらはねるので、濡れた布を被せる②酸素で燃え広...
日々の様子

12月3週目の活動の様子

雪がチラつく日もあった先週。ぐっと寒くなり、年末が近いことを実感しました🎄そんな12月3週目の活動をお伝えします。【鉄棒】鉄棒では前周りや逆上がりに挑戦!スリッパを後ろに飛ばすイメージで…など、その子に合った支援をしています。【けんけんぱ】...
日々の様子

12月2週目の活動の様子

20℃まで気温が上がったかと思ったら、翌日には10℃まで気温が下がるなど、寒暖差の激しかった先週☀️⛄️衣替えしたことを後悔しそうになりました💦気圧の変化で大人もしんどい中、生徒たちは活動を頑張ってくれています^_^そんな12月2週目の活動...
日々の様子

12月1週目の活動の様子

先週(12/1〜12/9)の活動の様子をお伝えします^ ^①【リズム運動】の様子です。まずは発声練習から…。ドレミの音楽に合わせて、『パタカラ発声練習』を🎶口を閉じて《ぱ》の発音を。舌先を前歯の裏側に置いて《た》を。舌を上顎につけて弾くよう...
日々の様子

Instagram始めました!

遅ればせながら、Instagram始めました^ ^日々の活動の様子をupしてます☆そちらもぜひご覧ください˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚皆様のいいねや、フォロー、とっても励みになります(๓˘▽˘๓)