9月の活動の様子②

日々の様子

九月になっても暑さが和らぐことなく毎日汗を流しています
どうも、松岡です🐽

秋といえば……読書📖、食欲🍽️、スポーツ⚽️あとみんなの笑顔😉✨今回はちょっと不思議で、ちょっと美味しそう🤤(⁉️)なゲーム大会をしました!

🚀 「私を月へ連れてって」〜紙コップカーリング🥌〜


紙コップ🥤をすべらせて、目指すはお月さま!🌕このぐらいの強さかなと進ませるけど…違う星へ着陸😭💦子どもたちの笑い声で空はにぎやかでした🌌

🍡 お団子積み上げ


お月見気分で、どれだけうまく積めるかチャレンジ‼️✨『そ〜っと、そ〜っと…』と慎重に積むのはまるで箸職人のようでした🥰🥢

崩れたときの「わぁぁ!😫」の声もまた楽しい瞬間でした。

🍊 みかん詰め放題

愛媛ならでは⁉️でもないかもしれませんが袋にみかんを詰め放題‼️🛍️🍊💨
小さな手にギュッと力を込めて、袋いっぱいにみかんを!「あと1個いける!」「いや、もう無理!」子どもたちの真剣勝負に職員も思わず笑顔ニッコリ☺️

🌈 色仕分けゲーム
 
転がってくる三色のピンポン玉を見分けて仕分け!💨色をしっかり見ないと別の色のところへ……💦なかなか難しくてこどもたちも何度もチャレンジしていました😊
(職員も難しかったのは内緒で……🤫)

どのゲームも、笑い声と「もう1回!」の声がいっぱいでした😉

子どもたちの発想と工夫に、職員も一緒にワクワクさせてもらいました😊

インスタグラムにも普段の様子をあげております。
是非ご覧ください📱👀

Instagram